こんな時でも春が来た〜昭和記念公園はもう花盛り。
今のところ何か良さげな兆しはないようです…早くウィルスの心配しない日常に戻りたいけど、仕方ない…
他に行くところないから、というのもあるけど、それよりも春の花が次々に咲き始めていますから、また散歩しました、昭和記念公園。
すると、低リスクで家族でカップルでグループで楽しめるところということで、結構たくさんの人が来ていました。
入り口各所に花見の宴会はしないでね、と要請があって、わたしの見たところいわゆる花見客はいませんでした…まだソメイヨシノはチラホラ咲いているだけだったし。今日も暖かかったから、すぐ満開になりそう。


陽光も華やかな色の桜です。
クリスマスローズって写真難しい。
あまり好きな花でもないので、いつもスルーしてしまいます。
この子たちは早すぎ。チューリップエリアの見頃は来月でしょう。


こもれびの里の売店近くで、枝垂れ桜がなんと満開!


しかし早いんでないか?
この場所の枝垂れ桜、なんだか今まであまり記憶がないのだけど、例年いつごろ咲いていたのかしら?
ともかくたいそう見事でした。


みんなの広場の菜の花畑もきれいに咲いていました。
ここからはいつものようにこもれびの丘を歩きます。




これもずいぶん早いような気がする…
他の山野草はどうしたのかな?
渓流レストランのあたりに戻りました。