神代植物公園のミソハギ、夏の山野草など。

梅雨が明けました〜

長い梅雨でしたね。

某首都圏チームはまだ梅雨の真っ只中から抜けられないけど、それは置いといて。

 

夏の花の中で、わたしが特に好きなミソハギが咲く時期なので、神代植物公園の水生植物園に行きました。

水生植物園と植物多様性センターは入園無料。ただし、月曜日は本園と同じく休みです。

 

そのミソハギ、漢字で書くと禊萩、ちょうど見頃でした。

オグルマも可愛い黄色い花をつけていました。

 

 

f:id:fuchanp4:20200802160442j:plain
f:id:fuchanp4:20200802160502j:plain
菊みたいなオグルマと、コウホネ(多分つぼみ)

 

 

 

 

f:id:fuchanp4:20200802155757j:plain

手前に咲いているのは半夏生

今年は半夏生と咲く時期がずれてしまい、半夏生はほぼ終わりました。

去年は同時に満開になったのですが…

 

 

f:id:fuchanp4:20200802155835j:plain

ミソハギ、水辺に群生します。

 

f:id:fuchanp4:20200802155937j:plain

 

 

 

f:id:fuchanp4:20200802160216j:plain
f:id:fuchanp4:20200802160151j:plain
ガマちゃんと、ミズキンバイ。

 

水生植物園から、本園の山野草園辺りを散歩。

 

 

f:id:fuchanp4:20200802160701j:plain

萩園のあたりに咲いていたオミナエシ

 

f:id:fuchanp4:20200802160839j:plain

ヤマユリ

 

f:id:fuchanp4:20200802160938j:plain
f:id:fuchanp4:20200802160911j:plain
地味ですがウバユリとヤブラン。黄色い花は何?

 

f:id:fuchanp4:20200802161051j:plain
f:id:fuchanp4:20200802161123j:plain
タマアジサイ、花と蕾。

 

タマにはもっと咲いてもらいたい(←だからわかりにくいって)。つぼみの木は、植物多様性センターにありました。

 

 

f:id:fuchanp4:20200802161339j:plain

山野草園に咲いていたユリ、きれい。

 

 

f:id:fuchanp4:20200802161431j:plain

山野草園で一輪だけ咲いていたレンゲショウマ。

 

今ショウマって名前はあまり聞きたくないのだが(←だから〜)花に罪はない。

レンゲショウマ好きの方、殿ヶ谷戸庭園にも咲いていましたよ。

 

f:id:fuchanp4:20200802163049j:plain

クサギ

木が臭いからクサギと言うそうだけど、花はいい香りらしい。

近くに寄れなかったからわからなかった、マスクしてたし、もともと嗅覚悪いし(コロナ以前からです)。満開でした。

 

 

f:id:fuchanp4:20200802162816j:plain

温室に咲いていたクサトベラ

 

温室には小笠原諸島の植物コーナーがあり、種の保存の取り組みをしています。

 

 

正門から出て、植物多様性センターへ。

 

f:id:fuchanp4:20200802161940j:plain
f:id:fuchanp4:20200802161916j:plain
植物多様性センターのレンゲショウマとヒツジグサ

植物多様性センターにも二株ほどのレンゲショウマがあり、花をつけていました。

ヒツジグサは睡蓮のようですが、赤ちゃんの手くらいの小さな花です。

 

 

f:id:fuchanp4:20200802162236j:plain

ハマゴウの花が満開。

 

f:id:fuchanp4:20200802162401j:plain

こちらはハマボッスというらしい。

 

f:id:fuchanp4:20200802162510j:plain

花筏

 

 

f:id:fuchanp4:20200802162608j:plain
f:id:fuchanp4:20200802162548j:plain
カワラナデシコとフジカンゾウ

 

 

地味な花が多いけど、山野草が好きなのです。

ヌスビトハギやミズヒキもたくさん咲いていたけど、どうしてもうまく撮れない〜

あんな細い花、どうしたらきれいに撮れるのでしょ?