FC東京、ジェフの2021シーズン日程発表。
シーズン最後で今年初の試合に勝って、しかも優勝ってのは気分がいいですな。
しかしもうルヴァン優勝は昨シーズンのことに。
東京の新体制発表は明日ですが、年間の日程は発表されました。
3年連続で過酷なアウェイ連戦が…
7月4日から8月28日、バカ暑い盛りにアウェイ7連戦。
実施するかわからないけど、オリンピックの影響です…延期、中止になったとしてももう日程は変わらないでしょう。
しかも去年はスタッフが頑張ってくれたのか、近場のアウェイが多めだったのに、今年は
ひどくない?
特に九州→札幌→大阪→仙台(水曜)→神戸(土曜)って何なのか。
しかも強行日程をこなす選手層が、ACLが無くなったためか、うす〜くなっちゃった。
今日丹羽さんも契約満了が発表されたし…どうなるんでしょ。
CBとCFは補強して欲しいと思っていたのですが、ありもので頑張るのかな…
一応年間チケット申し込んだけど、今年もコロナの影響がどうなるか、未だ終息の気配はなく、また、自分の体調も当分良くないと思われるので、シーズン後半にアウェイへ行ければいいけどなあ〜というところ。
チケットも状況次第で、払い戻し、1試合ごとに買いなおしという不確定要素満載のシーズン始めです。
今年は4チームが降格、清水などはお金あるのね〜たいそうな補強をしています。
東京もどうなるか、毎年のアウェイ連戦は頑張りましたが、その後のホーム戦で勝てなくなると…今年もそのパターンかしら。
何しろ、残留争いには巻き込まれたくない〜
□2021明治安田生命J1リーグ
※後半日程(第28節~第38節)発表については、8月中旬を予定しています。
□2021 JリーグYBCルヴァンカップ
▽グループステージ
▽プレーオフステージ
6月2日(水)、6月6日(日)、6月12日(土)、6月13日(日)
▽プライムステージ
・準々決勝
第1戦:9月1日(水) 第2戦:9月5日(日)
・準決勝
第1戦:10月6日(水)、第2戦:10月10日(日)
・決勝
未定
ジェフの方は、こうなっとります。
いきなりライバル甲府か〜
東京から
鈴木喜丈が水戸ちゃん期限付き延長、
山田将之が大宮期限付き延長、
木村誠二が京都へ育成型期限付き移籍、
平川怜が松本に育成型期限付き移籍、
宮崎幾笑が岡山に期限付き移籍、
矢島喜一が大宮に完全移籍。
と、プレーを見るのが楽しみなのだけど、ジェフ戦ではあまり活躍してもらいたくないし…
ジェフも選手の異動が激しくて、わたしはまだ把握しきれていません。
CFがクレーベがいなくなって心配だったけど、ブラジルの若いFWマテウス・サウダーニャという選手が入ることになりました。
彼がどうフィットするか。
しばらくなクレーべも山下もいない中、川又に頑張ってもらうしかないのか。
CBも鳥海がいなくなるって、心配ですが、セレッソも目の付け所がいいですな。
去年、鳥海くんは良く成長したと思っていました。
まあ鈴木大輔(新潟のイメージが強い)も頑張ってくれると思います。
選手があまりにも入れ替わってしまったので、予想は難しい。
今年もPOがないので、昇格するには1、2位になるしかないのですが、う〜ん、上位2チームに入るのは、ちょっと難しいような気がします。
ユン様の腕の見せ所ですが。
というわけで、コロナ禍もあり、わたしの体調もあり、いつ試合に行けるかわかりませんが…フクアリは遠いので、当分行けないだろうし…
ともかく、早くコロナ禍がおさまって、スケジュール通りに試合ができることを願います。
不要不急の外出、会食は控えましょうね。