W杯欧州予選〜アンドラvsサンマリノ〜とりあえずアンドラ公国について。

DAZNは気に入らないことも多いのだけど(注目試合しかダイジェストがないとか)、W杯欧州予選を全部やってくれるのは、大変に嬉しいことです。

あ、日本代表の試合もHAともにやってくれるのでしたね、すまんがオマーン戦は見てないけど。

日本代表にFC東京の選手が選ばれていないので、エゴなサポのわたしは興味が湧かなくて…

リョウヤでも呼ばれていれば見たけどね(実際のところリョウヤはまだ代表レベルではないように思う)。

 

で、欧州予選ですが、普段なかなか見ることのできない国の試合が見られるなんて、楽しいではないですか。

ただ、全試合を90分見るのはしんどいし、そこまで立派な暇人でもないので、ダイジェストがあるのはそっちを見ることが多い。

90分見たのはイングランド、イタリア(難しい試合にしてもうた。ブルガリアの強かさに唸る)、なぜかアイスランドなど。

ダイジェストすら見ていないのは、リヒテンシュタイン・ドイツ。

あら、0−2なのか。もっとリヒテンシュタインを蹂躙したかと思ってた。

 

さて。

今節の注目カードは、

アンドラサンマリノ

 

ヨーロッパをよく旅行されている人ならご存知かもしれませんが、わたしには全く未知の両国。

 

先に試合のことを書くと、2−0でアンドラの勝利。

マルク・バレスというごっついキャプテンのセットプレーからの2得点で、後半猛追するサンマリノを抑えて、勝ちました。

サンマリノにも絶好機が3、4回はあったけど、得点ならず、前半24分までの2失点が重かった。

でも、2チームとも3連敗で迎え、お互い勝ち点3を狙って、アグレッシブないい試合でした。

少し以前の情報ですがFIFAランキング、203位と202位の試合とは思えない。

どちらも予選では他の国に勝ち点3と得失点差を供給する国ではありますが、レベルは低くない。守備は強豪国に当たると厳しいかもしれないけど。

ヨーロッパサッカーのレベルの高さを感じます。

 

そしてアフリカのネイションズカップでもそうだったけど、よく知らない国をちょっとだけ調べてみる機会になります。

 

アンドラアンドラ公国

イバリア半島にあり、フランスとスペインに挟まれたカタルーニャ地域に属します。公用語カタルーニャ語

UEFA加盟国で5番目に小さな国です。

遺跡から1万年前には定住が行われ、ポリュビオス「歴史」によればポエニ戦争時にカルタゴ軍がピレネー山脈越えをした際に、アンドラの谷に先住民がおり、「アンドシンス」と呼ばれたいたという記述が文献上最古のアンドラ

外務省による基礎データの略史には

 

 

とあります。

 

f:id:fuchanp4:20210904172516p:plain

国旗。

 

近代では世界大戦でドイツ軍と戦い(国として参戦したのではなさそう)、苦難を味わったようです。

消費税がなかったので、脱税目的の外国からの預金が相次いたので、税制改革により、2018年にタックスヘイブンの監視機関の「グレイリスト」から外されたということです。

 

f:id:fuchanp4:20210904173220j:plain

 

f:id:fuchanp4:20210904173230j:plain

一眼でわかるダリのモニュメント。

 

 

f:id:fuchanp4:20210904173243j:plain

サン・エステバ教会。

(「地球の歩き方」HPから借りました)

 

人口は約77500人。

 

サンマリノの人口は33500人くらいなので、人口の差が点差に出たのかな…

 

 

渓谷地方が世界遺産に登録されてます。

 

サッカー事情は、FCアンドラがリーガ・エスパニョールに参加しているそうですが、山岳ばかりで設備が進まず、レベルは高くない(と、Wikiは言ってる)。

選手の多くはスペインでプレーしていて、4部相当のクラブにいる選手が多いそうです。

みんなアマチュア

 

でも、サンマリノ戦の試合ぶり、ただの草サッカー選手と思っては大間違い。

 

あら、サンマリノまで行かないうちに1900字超えてしまった…

 

とりあえず、アンドラの巻おしまい。