香港さるく~その2.クロツラヘラサギ!!!

香港ウエットランドパーク。
香港本来の自然を生かした湿地公園です。
亜熱帯地方の植生と鳥類、昆虫などが豊富に見られる貴重な地域。
前々から行きたかったウエットランドパークに、やっと行きました。
クロツラヘラサギたち、いるかな?
 
HongKong WetlandparkのHP↓
 
イメージ 1
 
湿地の上に橋がかかっていて、歩けるようになっています。
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
 
公園の至る所で鳥の声が。
「鳥がビックリするから大声でしゃべらないように」という看板があちこちに出ていましたが、そんなこと聞く中国系の人は少ない。
家族連れが大声でしゃべりながら、やたら家族写真(風景写真ではない)をパチパチ。
 
イメージ 4
 
バードウオッチングできる小屋から鳥までの距離はかなり遠いので、人間の声に驚くこともなく、葦にとまっています。
カワイイ。
 
そして・・・
 
いた!
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
 
イメージ 7
白い羽がとてもきれい。
クロツラヘラサギ、黒面ヘラサギって名前がかわいくないけど。
英語でもBlackfaced Spoonbillです。
黒くて長いくちばし、確かにスプーンのように先が丸い。魚を捕まえるのにはいいのかもしれないけど、他の時には不便そう・・・
 
イメージ 8
飛ぶ姿も美しい・・・
立派。
 
イメージ 9
 
思っていたよりずっと白い羽が柔らかそうできれいな鳥でした。
大きさは一緒に移っている鵜と比べればわかるように、かなり大きい。
日本で(このウエットランドパークにもいましたが)よく見られる白鷺より大きいでしょう。
鷺という名前ですが、トキ科に属するそうです。
レッドデータに載っている絶滅危惧種
こういう湿地がないと、生きられない動植物はいろいろいます。
このウエットランドパークは、自然保護意識の啓発を目的の一つに整備されています。
 
クロツラヘラサギについては↓
 
(以上、花の写真からクロツラくんまでは、蘇我夫の撮影したものです。わたしのカメラじゃムリ~)
 
イメージ 10
わたしが撮ったシギのカップル(と勝手に決めている)。
仲良くエサを探しています。
 
念願のクロツラヘラサギに会えて、とても良い一日でした。
でも、バードウオッチングの小屋にあった、「湿地公園で見られる鳥」の絵に、うちの近所にいるカワセミくんも載っていたのですが、英語名がCommon Kingfisherだったのが、ちょっと気になって・・・
初めて見たときにはそのすごく感激したのに、カワセミくんたら"Common"なのか・・・「並み」なのか。
で、「並み」でないとても珍しそうなカワセミが何種類か湿地公園にはいて、特に美しい紺碧のカワセミにぜひ会いたいと思ったのですが、クロツラくんみたいに大きければともかく、カワセミのような小さくてすばしこい鳥が、ウオッチング小屋から見えるはずもないのでした。しかも、鳥見小屋には一人で場所を占有しないで、10分ほどで次の人に譲れ、と書いてありました。
 
またもやどうしても見たい鳥ができてしまった・・・
 
帰りのキャセイの機内誌に、香港の「米浦」という湿地は、もっと自然そのままの湿地帯で、クロツラヘラサギの大きな生息地になっているという紹介がありました。
 
おまけに、またもや行きたい場所もできてしまった・・・
と、人の欲は限りのないもの。
クロツラヘラサギさんやキレイなカワセミたちをビックリさせたりしないように、あこがれはそのままに置いておきましょう。