11月13日~15日、ジェフのアウェイ戦のため、岡山旅行。
雨の中、一昨年の味スタほどではなかったけど、水しぶきの上がるピッチのせい・・・ばかりではないと思いますが、とにかく負けたので、岡山遠征ではなく、普通の岡山旅行になりました。
初日。
新幹線に乗った時は薄曇りでしたが、だんだんどんより・・・大阪あたりでパラパラと降り出し・・・岡山で降りた時は、しっかり雨。
さすが、うちは雨男雨女。
でもせっかく試合の前日入りしたから、観光します、金沢に続き傘をさして。
まず向かったのは、倉敷。
倉敷には結婚してすぐの行った記憶が・・・蘇我夫は、行ったことは覚えているけど、何を見たか全然覚えてないと。
で、まずふたりとも行ったことを覚えていた大原美術館へ。

大原美術館の庭も紅葉がきれいでした。
上の写真だけ蘇我夫撮影。
雨がひどくなったので蘇我夫のカメラは使用中止。

エル・グレコはこの美術館の目玉で、わたしも好き。それに夭折の画家関根正三「信仰の悲しみ」も大好きな絵。
うっかりするとこの大原美術館で何時間も過ごしてしまいそうなので、分館はざっと見て外へ。

観光案内所になっている古い洋館。


お人形のお店のショーウィンドウ。
桃太郎ご一行、カワイイです。


阿智神社。
いつものように下から見上げただけの不精者。

トンネルの上にお寺・・・誓願寺というお寺です。

元祖古い家並み。


古民家を移築したものだそうです。
