冬のかわいい野鳥
1,2月に蘇我夫が撮った小鳥たちです。
小鳥を見つけるのは、冬が一番。
まずは、立川根川緑道にいたかわいい子。
たぶん、ジョウビタキ♀だろうと思います。違ったら、教えて下さい~


次は、1月に明治神宮外苑で撮った小鳥たち。

すごくカワイイけど、うちでは「堕落したヤマガラ」と呼んでる・・・
御岳じゃ、撮るのに大苦労したのに~ここではヤマガラの方から寄ってくる~
もちろん、ここのヤマガラが悪いわけではありません。

地味に下草をつつく鳥。




愛嬌者のコゲラ。

すぐ足元にヤマガラが。
そして、雪が残る残堀川にいたジョウビタキ。


最後に、梅を見に行った府中郷土の森にいたエナガちゃん。

枝に何か見つけたようです。


なんかつついてる~

引っ張り出した。

なにこれ?

なにしているのかよくわからなかったけど、他の日に根川緑道でも、繊維状のものをくわえているエナガを見ました。
巣に使うのかな???
というわけで、みんなカワイイ小鳥たちでした。