うちは、のんびりお散歩しながら鳥見。
ついでにわたしはヘボ写真を。
冬枯れの中でも、咲いている花はあります。

いい香りが漂っていました。

池の周りにアオジの群れが。

チェッ、お尻しか撮れない。動体視力悪いから、動き回る小鳥の写真はムリ~
バンもいました。
ハーブガーデンの近くでエナガの群れに遭遇。

お、わたしの小さいカメラにしてはよく撮れた~

かわいい。丸い。

まだ咲き始め。
でも健気に咲いてます。

ロウバイも、木によっては見頃が近づいています。
青空に黄色がきれい。

森の家近くでシロハラ発見。去年は何羽も見たのだけど、今年はこの子だけ。

帰りにもみじ橋付近でアオジを見つけました。
毎年この辺にいます。
これもわたしのカメラでは最大限の写り。
多分アオジ女子でしょう。鳥のことはいつまでたっても初心者だから自信ないけど。
結構かわいい。
ところで、今年はツグミを全く見ないのだけど、たまたまわたしが遭遇しないだけかしら?
でも、毎年見る多摩川河川敷にもいないようで、気になります。
風は冷たいけど日差しの暖かい散歩日和の一日でした。