なんか空港から直接スタジアムみたいなところへ行って、なんかサッカーを見たような記憶がぼんやりとあるんですが、試合開始から90分くらいで、今回の旅行の目的は、博多うまいもん旅と、柳川散歩に切り替わったのです。
そそくさとレベスタを退散し、ホテルにチェックイン、そのまま倒れこみそうになるのを堪えて、予約したレストランへ。
板の上の旬 ぽぽぼん、という面白い名前のお店。
朝倉の野菜を使ったお料理が中心の和食だそうです。
付き出しの、小松菜浸し、松風、柿の白和え、ホタルイカもずく、ワカサギ天ぷら。
柿の白和え、美味。
野菜のお浸し。
出汁がおいしく、野菜も黄味酢も美味だけど、もっとバリバリ食べたかったな。
蕗の薹の豆腐のすまし汁。
これが、たいそうおいしい。
ほろ苦い蕗の薹の味と、香り。
天ぷらや蕗味噌は食べたことがあるけど、豆腐は初めてでした。
お刺身。
醤油はやっぱり少し甘い。
鰆炭火焼。
皮が香ばしく焼けていました。
野菜炊き合わせ。
なんというのか知らないけど、太いゴボウがおいしい。
椎茸とシラスの土鍋炊き込みご飯。
味噌汁のお椀がかわいい。
デザート、あまおうの牛乳かん。
野菜の蒸籠蒸しとか、蕗の薹豆腐の焼いたのとかも食べたかったけど、以上。
ホテルに帰って、「ドラキング」というウルトラマンの怪獣みたいな名前の、あまおう入りどら焼きを食べる分の、お腹のスペースを確保して、ご馳走さまでした~