2016-01-01から1年間の記事一覧
女の子なので、9歳児は「妹」と呼んでます。 おっとりしておとなしくて、セキセイインコに比べると面白みには欠けるけど、良い子です。 ちなみに、5月からピアノを習い始めた9歳児、ドラクエのテーマが弾けるようになりました。
DAZNってなんだぞーん、なんて恥ずかしいオヤジギャク言いたくなっちゃうくらい、このところコイツに悩まされています。 まずはスカパーのHP、そして封書でごあいさつというか、お断りがきましたわね。 無念さが滲み出る文言で、Jリーグの放送は今季限りと。…
アップのタイミングがずれまくりましたが、23日にうちでクリスマス会をしました。 今年もケーキは9歳児のリクエストによりシフォンケーキ。 マロンクリームがちょっと薄かったな~ 飾りのゼリーは9歳児がつけた。クリームが軟らかくて、トナカイが落ちそ…
先週お天気のいい日の夕暮れ。 見えました~ ダイアモンド富士です。 きれいです。 でも太陽を裸眼で見るのは目に悪いので、狙いすぎないように~
なんだかんだ忙しくて、ブログすっかり放置してます。 が、元気です。 少し早めのクリスマス会があるので、9歳児と一緒に今年も作りました、クッキーのクリスマスツリー。 今年は、ピンク 食欲はdevil級のサッカー少年ですが、最近結構女子力あることがわか…
シャペコエンセの選手と関係者たちの航空機事故があり、悲しい気持ちでいっぱいです。 11月の小春日和のある日、昭和記念公園、紅葉がきれいでした。 彩り豊かな錦秋の景色を見たら少しばかり気が晴れるかもしれません・・・ 立川口から入ったところにある銀…
このことに触れないでほかのことを書く気持ちになれないので・・・ とは言っても、どう言えばいいのか言葉もありません。 現地時間11月28日、コロンビアのメデリンという村近郊で起きた航空機事故。 はじめは、ブラジルのサッカーチームが乗っていたとい…
今回の金沢旅行は、香林坊のあたりをウロウロしていたのですが、前回の時もバスの中から見えて気になっていた洋館に行ってみました。 旧制四校の本館だった建物でした。 (上2枚蘇我夫撮影) 内部は記念館になっています。 4校のサッカー部です。 井上靖の…
今回の金沢旅行のテーマは「錦秋の兼六園」。 の、はずだったのですが、まだ早かった・・・ 東京より紅葉が進んでいるものと思い込んでいたけど、ほとんど同じ。 きっと今ごろはきれいなんでしょう・・ 金沢城公園。 昨年再建された河北門からの眺め。 真新…
11月6日、ジェフのアウェイ金沢戦に合わせて金沢観光を。 試合時間の都合で、市内観光だけになるのは、いつものこと。 もう今回(2回目)で行き尽くした感じ・・・ まずは前回行かなかった長町武家屋敷跡へ。 (蘇我夫撮影) かつての藩士がすんでいた屋敷…
U-23で夢の島開催の試合に行きたいと思いながら、機会がなくて結局この最終戦が、最初で最後の観戦となりました。 直近では・・・と言っても7年前だったか、横河武蔵野とTDK秋田のJFLリーグ戦を見たのが夢の島競技場でした。 もうどちらも名前が変わりまし…
なにしろ、今東京で一番面白いサッカーするのは、トップでもU-23でもなく、U-18ですから、楽しみなのです。 で、磐田ヤマハスタジアムでのJリーグユース決勝戦には行こうと思っていたのですが… 当日あいにくの雨、磐田のほうはさらに荒天が予想されていたの…
なんだかもう遠い昔のような気分ですが、現地に行ったので、アウェイ金沢戦について、ちょこっと。 金沢は北九州と残留争いをしていてこの時点で21位。 彼らのホーム最終戦でもあり、絶対に負けたくないところ。 ジェフは、もうPOの可能性がなくなり、モチベ…
11月6日ジェフのアウェイ戦のために金沢旅行。 ツエーゲン金沢に勝利して、翌週札幌には逆転負け、弱きをくじき強きを助けるジェフ・・・というか、これが今のジェフの力だってことです。 金沢では、前回と同じ日航ホテルに宿泊。 朝ごはんがおいしくて、楽…
ジェフのアウェイ金沢戦がものすご~く寒かったので、この日は用心して、うんと厚着して味スタへ。 試合は寒くないといいな~ なんて思ったのがいけなかったのか、とっても寒い内容の試合になってしまいました。 けがということで、前田さん、東がベンチ外。…
11月6日のジェフアウェイ金沢戦に合わせて、今年も行きました。 今年のテーマは「錦秋の兼六園」。 だったのだけど、この夏の異常気象のせいか、わたしたちが行った時期が早かったか、あまりきれいな紅葉はみられず・・・ まあそれはそれとして。 食べる…
ワタクシ、怒ってます。 これは、J3のリーグ戦、相手は昇格に望みを繋ごうと必死の長野パルセイロ。 そして、モリゲの言葉を借りるまでもなく、これもプロサッカーを見せる試合です。 この試合でプロフェッショナルであることを体現できたのは、長野の選手た…
今日は駒沢で東京東京U23と長野の試合を見てきて、なんだか疲れたし(試合は長野の完勝。勝又に負けた) 明日金沢に行くので、取り急ぎまとめておきます。 久しぶりのフクアリでした。 この日東京はナクスタでリーグ最終戦。チケット取り損なって、わたしもフ…
欧州サッカーしか見ないとか、J1しか見ないとか、いろんな人がいて、それはそれで悪いわけではないけど、J3は面白いのです。 スカパーでもイングランドのチャンピオンズリーグをやってほしい・・・けど、考えてみたら見る時間がないわ。 TVではJ3はスカパー…
シーズンの過ぎるのは早いもの、もうホーム最終戦です。 今シーズンしつこくセカンドステージ制ではなく、通年で節を数えていたおかげ…ではないけど、来季から1シーズン制に戻すとか、朝令暮改ぶりにはゲッソリだけど、とりあえずよかった。 でも、スカパー…
昔はクラナッハと呼んでいたと思うけど・・・クラーナハ、は言いにくい。 上野西洋美術館へ見に行きました。 クラーナハと言えば、マルティン・ルターの肖像画を教科書で見た、という人が多いでしょう。 わたしは、子どもの頃、実家にあった美術書で見たビー…
立川シネマシティでやっていたので、ちょっくら見てきました。 同じ館内で上映されていた「君の名は。」は、全上映時間でチケット完売。たいした人気ですなぁ。 ふだんアニメを全く見ないわたしの友達も見たくらいだから、そういう「普段はアニメ見ない映画…
恵比寿アトレにあるパン屋さん。 バゲットがおいしいらしいのですが、今回はケーキを頂きました。 奥がタルトタタン、手前がエクレールのカフェ。コーヒー味のエクレアね。 エクレアは、コッテリ甘い。 タルトタタンは京都ラヴァチュールとかドゥマゴとかの…
今季ベストゲームだ、って。 これまでは、ホーム上海上港戦がベストかな、と思っていましたが、リーグ戦でベストゲームといえる試合を見られて、ああ良かった… この試合も9歳児のサッカーで急遽「大事な練習」が入り、蘇我夫はそっちへ行ったため、わたし一…
BLUE NOTEに行くので、南青山をちょっと歩きました。 あの辺はイッセイミヤケあり、プラダあり、誘惑に満ちてる。イッセイミヤケのきれいな色のセーターなんか、すごく魅力的。 でもこっちは、サッカーサポの身、週末はオシャレするより、楽な格好。 それに…
ご無沙汰してます~ なんだかんだ忙しくてブログ放置してますが、元気です。 毎年行ってる「世界報道写真展」、今年は東京写真美術館がリニューアルしての開催になりました。 今年は特に内戦と難民を写したものが多く、中でも子どもの写真が少なくないので、…
思わせぶりなタイトルつけたけど、要はしばらくぶりにまとめてみるだけ。 「蘇我生活」では7月10日水戸戦からアップしてない。 9月18日のレノファ山口戦以来、ジェフの試合には行けず、先週土曜日10月8日の京都戦、久しぶりにフクアリへ。 レノファ山口戦は…
ホーム、アウェイで1試合なので、5日の試合と今日9日の試合をまとめて書きます。 まーこのトシになると、心安らかに余計なざわつきなしに、日々過ごしたいもの。 そういう平らかな精神とサポであることは、まったくそぐわないのです。 好悪の感情なども若い…
西が丘にはわたし一人参戦、蘇我夫はジェフの群馬戦応援のため醤油スタジアムへ。わたしは北関東はヤダ。 14時キックオフ、秋ならば気持ち良い気候…のはずが、今年は長雨の後は夏の暑さ。 ホーム自由席でしたが、メイン寄りの屋根の陰に席を取りました。 YSC…
まずはトップチームのアウェイ広島戦。 TV観戦です、現地応援の皆さん、お疲れ様でした、そしてありがとうございました。 今季はわたしがTVで見てると、手ひどい逆転負けすること度々だった東京、勝率5割がなかなかキープできないんだから、負け試合をしょっ…