第12節 ジェフ×愛媛

重松くんのことが心配で書いたわたしの記事とかぶる部分がありますが、蘇我夫からメールが来ました。まあ同じ試合見てるんだから、同じようなことを感じるでしょ。
以下、夫のレポと写真です。
 
 
深井が思い出させた単純なこと
 
愛媛の出足と早いボール回しに為すすべもなく、思い出したくもない酷い前半でした。
 真ん中3枚と左サイドの二人がどうにもなりません。特に左の二人と健太郎はどうしちゃったんだろうという、動きもパスも悪く周りも見えていない有様。
 岡本のセーブと運と愛媛のシュートの不正確さに助けられ0-0で前半終了、こりゃついてます。
 代えるなら大岩か、ジャイールか、健太郎か、と思っていたら、健太郎→深井、ジャイール→スンウ君と早めの交代です。 結果として兵働が中盤下がり目に。
 兵働のトップ下が、藤田のいない今年は機能しないのははっきりしているので、このポジションチェンジも効きましたね。
 何より深井君のランでピッチの空気がガラリと音を立てて変わりました。
 とにかくボールを追いかける、ラインを割りそうでも追いかける、相手に取られても追いかける、小さい体が躍動します。別にバランスだとか精度だとか特に考えているふうもなく、とにかくサッカーは先にボールに触るゲームだという単純な真理を、身心で表現してくれました。
それまでどうにもグチグチ考えすぎて体の動かなかった大岩も深井に引っ張られるように動き出します。JEFのゴールはその大岩の「とにかく入れちゃえ」みたいなクロスにケンペスが見事なヘッドで。スンウ君が入り込んでDFを引っ張たのもお手柄。 兵働じゃこうはいきません。
 智の貰ったPKは??ですが、ケンペスを押しのけるように自分でスポットに置いて、強烈な思いを見せた智に思わず感激。体が重そうで守備では不安定なところも見せましたが、この気持ちの強さで男を見せてくれました。
 という訳で今日はおじさん二人の心持ちが無様なゲームとなるのを救ってくれました。
 ここのところ「精度」だの「ボールの質」だのを問題とする発言が選手からも出ていますが、ちょっと違和感を覚えています。
バルサの無残な敗戦も、レベルは違うけれど、単純にバイエルンの選手が出足と走力(スピードと量)で圧倒し、要所では常に先にボールに触れていたからです。そこから先は技術や戦術の練度が差になるのでしょうが、まずは相手より先にボールに到達しなきゃ何も始まりません。
BABEのコーチ先生もいつも「先に触って」って言ってるよ)
 ゴタゴタ言う前に、走って蹴ってを愚直に繰り返せば、ウチの選手の技術ならそうは負けないと思ってます。

 
イメージ 1
気合充分なゴル裏。なんか選手は怒られちゃってます。これで萎縮しちゃったみたいです
 
イメージ 2
よほど身心のコンディションに問題があるのか、冴えないジャイールです
 
イメージ 5
ヨネは今日も元気です
 
イメージ 6
目を覆うような不出来な前半でしたが、ゴールはその大岩のクロスから。スンウ君がDFを引っ張ったのも見事です
 
イメージ 7
ケンペスの超絶ヘッド。こりゃ凄かった
 
イメージ 8
日本語解らなくて良かったね、ケンペス
 
イメージ 9
何か良く解らんが智が倒れてPKゲット
 
イメージ 10
それを「これは俺の責任」とばかりに落ち着き払って決めました。感激。
 
イメージ 11
喜ぶ智と仲間たち
 
イメージ 12
何やら偉そうに指示を飛ばすスンウ君。様になってるのは天性か
 
イメージ 3
今日はとにかくこの人、「小さな巨人」深井君。「ゴタク並べてる暇あったら走れ」と強烈なメッセージ
 
イメージ 4
久々のデングリですが、誰かケンペスに教えてやって