他の東京サポにも博多泊まりの人がチラホラ。
今回は、昼頃博多着、天神をウロウロしてパルコでランチ。
その後適当に入ったジモティーな珈琲屋さん「おがた」で、芋羊羹とコーヒーのセット。
おいもそのものの素朴な味、コーヒーと合うと思う。

そして、「ハウステンボス・みどり13号」に乗って、鳥栖へ。

スタジアムには今年も高校書道の筆による歓迎の横断幕が。
試合は2-1で勝利。
終わったら、博多にっさっさと帰る。
あれこれ探すのがメンドクサイので、2年前だったか、ジェフの福岡戦のとき、九州在住ジェフサポゴマさんがみつけて下さったお店に、また入りました。

お刺身盛り合わせ。
奥にあるのはお通し。青菜の煮浸し、なんの葉っぱかわからなかったけど、シャキシャキしておいしい。
刺身は美味しそうに撮れてないけど、美味い。
鯖の胡麻醤油漬けがこのへん独特のもののようです。

これはとっても美味でした。

全部スマホで撮ったから、美味しくなさそう(ーー;)だけど、これも美味しい。
あとは大根サラダ、アオサの味噌汁(やっぱり味噌が甘い)、梅のおにぎりでおしまい。
九州のお米、さっぱりして美味しいです。
ホテルに戻って、翌日午前中は太宰府天満宮へ。
ホテルの朝食バイキングを意地汚く食べ過ぎたので、昼はサンドイッチとコーヒーで軽くすませる。
こちらも1-0の勝利。
ホテルは4月にオープンしたばかりのJRのブラッサム大分。新しくて気持ちよく、駅に近くて便利。
朝ご飯は、こんなのです。

サラダと飲み物はセルフサービスでおかわり自由。
メダカの親分くらいの鰺と、湯豆腐、大分名物鶏天など。
アサリの味噌汁が美味しかった。

帰る前に昼ご飯。
大分名物「団子汁定食」
団子っていっても、幅広のうどんが入ってた~
炭水化物満載です(--)
ご飯は罰当たりではありますが、残しました、ごめんなさい。
知ってる店なら「ご飯少なめ」と注文するのですが。
そして、帰路につきました。
今回も美味しく頂きました~