ちばぎんカップ~面白くて恐ろしい今年のジェフ。
![イメージ 1](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/f/fuchanp4/20010101/20010101025530.jpg)
今年もやってきました、シーズン到来近しを告げるちばぎんカップ。
試合前ジェフのゴール裏では、ケンペスを追悼して、チャントとゴールが。
キックオフ前には、両チームで、シャペコエンセの飛行機事故犠牲者ケンペス、クレーベルと、木之本興三さん、岡野俊一郎さん(埜が正しいのかな)を偲んで黙祷。
![イメージ 2](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/f/fuchanp4/20010101/20010101025540.jpg)
試合結果は2–0で柏の勝ち。
ハモン・ロペスのチャントがタイトル忘れたけど天地真理だった~さすが柏です。
さすが柏はさらにあり、ブラジルトリオはすでに準備整い、これは東京にも大変手強い相手になりそう。
ジェフはと言えば、スコアは力の差のまま、ですが、前半は面白い試合してました。
ニューイヤーカップでも見たけど、まあラインの高いこと。
GK山本海人の前には広大なスペースが。
彼がエリアの外に出てボールを止める、無論足で、のシーンが頻発。
前の選手がせっせとプレスをかけ、プレーはペッチャンコのスペースで行う。
北爪くんがもっとうまければ、得点につながりそうなシーンもあり、清武弟のFKもあり、柏がなんだこりゃ、と思ってる間に得点していればわからなかったのですが。
とにかく、選手にもサポにも勇気が必要なサッカーです。
山本真希が飛ばしまくり、やがてガスト欠、でも良かったです。
30分くらいでジェフはスピードダウンして、柏に主導権を握られ、それでも前半の3バックはわりとバランス良く、ガマンしてたけど、後半やられた。
4バックにしてからはイマイチ意図のあるプレーは見られず、ラリベイもなかなかイケメンだとわかった以上のことは…前半はスローしてた山本海人が、ラリベイめがけ蹴るようになったのは、ラリベイのコンディションが上がれば有効だと思われます。
やはり清武に期待が膨らむ。
サリーナスは守備がどうか気になるけど、面白い。
たいそう特徴のある、個性的なサッカーです。
弱点も簡単にわかる。何回オフサイド取っても1回破られたらたちまちピンチ。
でも、押し上げまくって攻撃するのは、面白いから、頑張って欲しい。
サポも少しガマンしなきゃいけないかも。去年のように、あまりブーブー言ってほしくないな…
ユニも注文しました。
今年は欠席が多いかもしれないけど、応援してるから~~