梅雨時の花巡り〜府中郷土の森博物館、吹上しょうぶ公園、塩谷観音寺。

梅雨時の花といえば、紫陽花か花菖蒲。

なぜか紫の花が多く、雨によく似合う。

 

またまたぐずぐずしておりまして、訪問もままならず、誠に失礼をしています。

更新が遅れ、まずは6月2日に行った府中郷土の森博物館の紫陽花です。

 

府中町役場の建物と紫陽花。

まだ5分咲にもならないかな…

 

 

 



 

 

これはイチヤクソウ。

 

一番よく咲いていた土手。

 

水車小屋の前は、紫陽花より山帽子の花が満開。

今頃は水車小屋の周りを紫陽花が彩っているでしょう。

 

 

右はシモツケが咲いていました。

 

 

 



 

次は、6月9日に行った青梅の吹上しょうぶ公園です。

毎年東村山の北山公園に行くので、ここは初めて。

北山公園ほどの規模はないけど、周囲の沢入の環境もよく、とてもきれいでした。

 

こんな感じに見渡せます。

 

 

 

「日の丸一号」という名前。

 

 

北山公園にもあったソフトクリームみたいなの。

これで開花しているらしい。

 

いろんな紫…

 

 



 

花菖蒲らしいすっきりした姿の花を撮るのが難しい…

右は雪燕という名前。

 

 

 

 



たぶん左は「長生殿」という名前。

金沢に美味しい干菓子があるわねえ…

 

 

左は「東鑑」だそうです。

 

 

 

 

 

 

左は「朗風」という名前。

右は「桜川」という勝負ですが、晩成のためまだ咲いていません。ただ、「桜川」だから撮っておいた。

ソロモンも近いうち花開く時が来るよ…と、思って(←ほとんど誰もわからない)。

 

 

 

この上品な薄紫の花は、その名も「小野小町」。

 

 

ホタルブクロもあちこちで咲いていました。

 

 

ここから以前ツツジを見に行った塩谷観音寺までバスですぐだとわかり、紫陽花を見に回ることにしました。

 

門前でお蕎麦を。

吹上しょうぶ公園のパンフに、ここで「田楽1皿サービス」がついています。

しょうぶ祭り期間中26日まで。

 

 

塩谷観音寺の門。

 

 

 

 

 

 

 

 

向こうの山にはまだツツジが満開。

手前には紫陽花という景色です。

 

 

 

 

緑のポコポコしたのがツツジ

4、5月には全面ツツジに彩られます。

 

 

 

ここで青梅散歩はおしまい。

塩谷観音寺と河辺駅を循環するバスが便利だとわかりました。