3日に今年初昭和記念公園散歩に行ってきました。
歩くのもなかなかしんどくなっていますが、のそのそと歩行ながら、まだ浅い春の気配を楽しみました。
マガモさんたち。
この日なカラスが池周りに集結して、特に小さなヒドリガモを追いかけ回していじめていました。
かわいそうだった…
お正月らしい花、日本水仙。
花木園では梅の花が咲き始め。
まだまだ見頃には程遠い。
梅に先立って、蝋梅が見頃になっています。
上品な香りがします。
冬鳥も見られましたが、写真はスマホじゃ無理。
まだカッカッとしか言わない鶯、かわいいエナガの群れ、木を叩くのに忙しいコゲラ、
元気なシジュウカラ、笑っているみたいな声のツグミ、そして池の毎年の定位置にいたのは、おそらくアトリかと。
ベニマシコ番の方々もいらっしゃいましたが、うちはじっと待つ気力はなし。
もし体調が良くて近いうち行けて、運も良ければ会えるかな…