アレックス・ミラーにユルネバを
なんとなくそんな気もしたけど、名古屋に負けました。
名古屋の方が勢いがありました。
それにしてもついていませんでした。
二人の怪我が勝負を分けてしまいました。
長友くんの怪我治療中に、バタバタして失点。
カボレが負傷しなければ、彼がPKを蹴っていたでしょうに・・・
祐介くんが蹴ろうとした時、いきなり第一次6連敗中の彼のシュートが
バーをたたいたっけ・・・なんて思い出し、いやな予感が・・・
どうもネガティブなことにばかり予知能力があるようです。
東京は7月に浦和、鹿島、ガンバとあたるので、
明日の柏あたりに内容も伴わず負けるようだと、
結局余り期待はできないということになります。
さて、あのジェフが信じがたいことに走れない、動けない状態で浦和に完敗し、
これも予想通り、クゼ監督が解任されました。
ガーロさんが解任された時もこのあたりで、浦和に完敗した後でした・・・
夫はそれでも「クゼさんはこんなところによく来てくれたよ」と言っていましたが、
選手の起用法、いきなり経験のないポジションをさせたりなどということには
疑問を持っていました。
そして、アレックス・ミラー、リバプールのコーチが千葉の監督に。
千葉のスカウティング力、相変わらずです!
とはいえ、それは結果が出てからの話ですが。
このヒト、香港のサウス・チャイナというチームから指導者としての
キャリアをスタートさせたそうです。
現在は香港にプロサッカーリーグはなくなっています。
(蒸し暑くてサッカーには大変な気候です。
夏は夜も30度くらい、湿度は90%なんて日も!)
「小林サッカー」のサッカー大会はほんとはありえない話で・・・
そもそもありえない話ではありますが。
しかし彼が監督をしていた頃、80年代にはプロフットボールリーグが
存在し、イングランドなどから彼のようにちょっと年をとったような
選手がプレイしたり、プレイングマネージャーをしたり、チームの中心に
なっていました。
ちょうどその頃、わたしは香港に住んでいました。
サウス・チャイナ=南華にイギリス人選手がいたなあ・・・と、
おぼろげながら記憶があります。
彼、アレックス・ミラーの最初のアジア体験は悪くなかったのか、
再びアジアにやってくることになりました。
レッズはどちらかというと守備のチームだと思うし
(今年あまり面白い試合は見なかったなあ)、今の千葉にはよさそうです。
夫や各ジェフサポブログでは、彼の華々しい降格危機からの
脱出の経験に、期待を膨らませています。
残り10勝はしないといけないでしょう。
さて、アレックス・ミラーさんは6月29日のアウェーゲームで
味スタに来て、ユルネバを聞かされることになります。
どんな感想を持つのでしょうか?
夫のことも心配だから、それまでに少しは勝って来てね。
名古屋の方が勢いがありました。
それにしてもついていませんでした。
二人の怪我が勝負を分けてしまいました。
長友くんの怪我治療中に、バタバタして失点。
カボレが負傷しなければ、彼がPKを蹴っていたでしょうに・・・
祐介くんが蹴ろうとした時、いきなり第一次6連敗中の彼のシュートが
バーをたたいたっけ・・・なんて思い出し、いやな予感が・・・
どうもネガティブなことにばかり予知能力があるようです。
東京は7月に浦和、鹿島、ガンバとあたるので、
明日の柏あたりに内容も伴わず負けるようだと、
結局余り期待はできないということになります。
さて、あのジェフが信じがたいことに走れない、動けない状態で浦和に完敗し、
これも予想通り、クゼ監督が解任されました。
ガーロさんが解任された時もこのあたりで、浦和に完敗した後でした・・・
夫はそれでも「クゼさんはこんなところによく来てくれたよ」と言っていましたが、
選手の起用法、いきなり経験のないポジションをさせたりなどということには
疑問を持っていました。
そして、アレックス・ミラー、リバプールのコーチが千葉の監督に。
千葉のスカウティング力、相変わらずです!
とはいえ、それは結果が出てからの話ですが。
このヒト、香港のサウス・チャイナというチームから指導者としての
キャリアをスタートさせたそうです。
現在は香港にプロサッカーリーグはなくなっています。
(蒸し暑くてサッカーには大変な気候です。
夏は夜も30度くらい、湿度は90%なんて日も!)
「小林サッカー」のサッカー大会はほんとはありえない話で・・・
そもそもありえない話ではありますが。
しかし彼が監督をしていた頃、80年代にはプロフットボールリーグが
存在し、イングランドなどから彼のようにちょっと年をとったような
選手がプレイしたり、プレイングマネージャーをしたり、チームの中心に
なっていました。
ちょうどその頃、わたしは香港に住んでいました。
サウス・チャイナ=南華にイギリス人選手がいたなあ・・・と、
おぼろげながら記憶があります。
彼、アレックス・ミラーの最初のアジア体験は悪くなかったのか、
再びアジアにやってくることになりました。
レッズはどちらかというと守備のチームだと思うし
(今年あまり面白い試合は見なかったなあ)、今の千葉にはよさそうです。
夫や各ジェフサポブログでは、彼の華々しい降格危機からの
脱出の経験に、期待を膨らませています。
残り10勝はしないといけないでしょう。
さて、アレックス・ミラーさんは6月29日のアウェーゲームで
味スタに来て、ユルネバを聞かされることになります。
どんな感想を持つのでしょうか?
夫のことも心配だから、それまでに少しは勝って来てね。