と、いうタイトルですが、むろんわたしは長崎サポでも長崎県出身でもありません。
夫がジェフの応援をするのに付き合って、長崎に行ったのが3回。
初めて行ったのは2013年5月、Vファーレン長崎がJ2に昇格した年です。
そのときの、試合以外はとっても楽しかった長崎旅行記は、なんと6回にわたって書いてます。
第2回は2015年3月。
この旅も楽しかったのですが、帰京してからバタバタと忙しく、記事をアップすることができないまま。
第3回は、同年の12月、これが天皇杯。暮れも押し詰まっていたので、この時も記事にできず。
第4回は去年の9月。
美しい外海の景色の中、教会と、遠藤周作記念館を回りました。
というわけで、ほんとは今年もゼイワンの長崎戦に行くのを楽しみにしてたのけど。
東京の試合が4月8日、良い季節ですが、ジェフのアウェイ金沢戦と重なった~
金沢にも行きたかったのに。
それにそもそもその前日、おじじ様の法事があるので泊まるのはムリだし。
今季の長崎旅行は諦めました。
代わりにと言うのではないけど、お蔵入りしていた長崎の写真など、せっかくだから、出してみます。
まずは、去年の9月・・・この時も試合以外は楽しかったな~

案内所になっている小さな建物。旧長崎高商表門衛所。
なんだか好きな建物です。

旧ウォーカー亭。
スコット・ウォーカーと言いたくなるオジオバ世代・・・


旧長崎地方裁判所長官舎。


フリーメイソン・ロッジの門柱。







(以下蘇我夫撮影)



(以上蘇我夫撮影、オルト住宅とその内部です)

旧スチイル記念学校。
以下の写真が、この公園の名前になっている旧グラバー住宅です。文久3年に立てられた現存する日本最古の木造洋風建築。




(以下蘇我夫撮影)



グラバー園からの眺め。オレンジ色の屋根の建物が、泊まったホテル。
長崎の写真、へぼ写真ばかりですが、まだまだあります。
誰も期待してないだろうけど、続く~