こんな時には家で映画でも〜「殺しの烙印」

なんかすごいの見ちゃいました。初見です。

 

殺しの烙印

鈴木清順監督

1967年制作

 

出来上がったフィルムを見て、当時の日活の社長が、カンカンに怒り、「訳のわからない映画を作ってもらっては困る」と社員の前で批判して、鈴木清順との専属契約を解除したという、曰く付きの作品。

封切りされた時には、若いファンには熱狂的に支持されたということですが、すぐに打ち切られて、しかも自主上映までも日活に拒否されたとか。

今見ると、そこまで怒る理由がよくわからないのだけど…

 

主演は宍戸錠、敵役のNO.1の殺し屋が南原宏治、妻?役が小川万里子、敵役で恋人に真理アンヌ。

脚本は大和屋竺という、わたしはよく知らないのだけど、当時の曲者に違いない。

 

f:id:fuchanp4:20200513171845j:plain

 

 

良い子は絶対に見ちゃいけない映画です。

 

ツィゴイネルワイゼン」などのその後の鈴木清順を知っている者としては、この作品を見ても、そんなにびっくりはしないのです。

ただ、当時は色々物議を醸したのもわからないではありません。

何しろ、妻らしき女は、全編裸なんですわ。

彼女、宍戸錠扮する花田といつでもする用意があるようで、洋服は必要ないらしいです。

封切り当時は、こういうシーンには、真っ黒なベタが塗ってあったそうな。

そりゃ1967年ではそうでしょう。

今見てもなかなかすごいです。

 

でもそういう映画というわけではなくて、いわばギャング映画になるのか。

話は「訳のわからん」ことはなく、単純で、ある組織に属する殺し屋が、殺し屋ランキングを争い、殺しを失敗すると、ランクダウンし、殺される。

謎のランキングNO.1に狙われ、最後はボクシング場みたいなところで一騎討ちとなります。

NO.1もちっとも謎でなく、見てるとああこいつね、とすぐわかるのだけど。

花田というのは、そんなにスーパーな殺し屋ではないようで、N0.1の影に怯え、そのプレッシャーに神経もやられる。

しかし最後は窮鼠猫を噛む、という展開に。

 

女殺し屋の真理アンヌがかなりブキミ。

こちらは洋服も必要だけど、何度かお脱ぎになりました。

 

話は殺し屋ランキングとか、ちょっとアホらしいくらいのものですが、映像のスタイリッシュなこと、花田という殺し屋の欲情や、焦燥や、真理アンヌや小川万里子の演技(うまいというのではない、怪演)、後年の鈴木清順の美的センスを感じさせるシーンなど、見どころは色々。

 

鈴木清順の世界に入っていけないと、何やこれ?と、なる映画ではあります。